
【申込受付中】美肌ワークショップ
ワークショップ ハーブ, ブレンドティー, 美肌, 美肌ワークショップ 2022/03/03 醗酵文化研究所×Konohanaplan Presents ≪美肌ワークショップ≫ココロもカラダも美しく! 『美肌スイーツ&お
自由で面白い交流を生み出すレンタルスペース&カフェ
島根・地域をつなぐ場
ワクワクするような醗酵文化の研究の場
化学反応(醗酵)が起きることを期待する
旅人と地域のひとをつなぐ場
日々の暮らしを大切にする関係案内所
自由で面白い交流を生み出す
レンタルスペース&カフェ
公式Instagramに投稿されている新着情報をご紹介します。
こんにちは〜!
気持ちのいいお天気の
5月はじまりましたねぇ。
今日は、まったりとカフェやっております〜^ ^
さて、毎月大人気のひうたさんの
ウクレレジカン。
@hiutahiuta
5月10日(土)に開催です〜!
この気持ちいい季節にぴったりですね。
参加してみたい!という方は、
お気軽にDM、お電話くださいね。
詳しくはこちら↓↓
5月~ひうたさんのウクレレジカン~
☆5月もひうたさんのウクレレジカン開催します~!!
●初心者コース
ウクレレをさわるのも、楽器さわるのも初めての方、大歓迎です。
わかりやすく、丁寧にレッスンしてくれます。まずは、ウクレレを触って楽しみましょう!
●ポロンポロンコース
1回はウクレレやったことがある、レッスン受けたことがあるという方のコースです。
●ジャカジャカコース
2回目以上のレッスンをされた方、もしくはウクレレをこれまでやっていた方のコースです。
ひうたさんと一緒に、ウクレレの音色を楽しみながら、心地よいジカンを一緒に楽しんでみませんか?
~ひうたさんからのご案内〜
ウクレレジカンとは!?
自分の声と呼吸に意識を向け、ウクレレと声を響かせることで、本来の自分に還っていくそれが「ウクレレジカン」です♪
なんと自分が持つ声には、自分を癒す力があると言われています。
自分に正直になることは、自分と繋がるという事です♪
好きな人と一緒にいますか?
好きな場所にいますか?
好きなことをしていますか?
後悔は過去への執着、不安は未来への執着、後悔と不安を取り除くには今にフォーカスすることが大切です
「過去と未来ではなく、今にフォーカスする」
「呼吸と声に集中し、楽しみながらマインドフルネスを感じる」
「仲間と集うことの大切さ」
これがウクレレジカンで伝えたいポイントです♪
☆ぜひ一緒にウクレレ奏でましょう♪(2023年11現在)約2000人の方とウクレレジカン楽しんできました!
持田 陽平(hiuta)
1977年3月22日生まれ o型 大根島出身。ソロ活動としてはセルフケアを中心としたウクレレレッスン「ウクレレジカン」や暗闇で音楽を聴く「暗闇ライブ」などを行っています。2010年から奥田さやかとのデュオのマイトリーでも活動中。物々交換と片付け、卓球と温泉が好きな三児の父。
【開催日時】
5月10日(土)
①初心者コース
13時~13時40分
②ポロンポロンコース(2回目以上の方)
14時~14時40分
③ジャカジャカコース(2回目以降・経験者の方)
15時~15時40分
※2回連続の参加も可能です。2回連続参加された方は、500円オフとなります!
【開催場所】
醗酵文化研究所(出雲市今市町1374‐1/サンロード中町内)
【参加費】
レッスン料2,000円
※ワンドリンク制(カフェの1ドリンク代500円~)
※ウクレレのレンタルは別途500円
【定員】各コース
8名 ※先着順をさせていただきます。
【駐車場】
サンロード中町内のなかまち第一・第二駐車場の1時間無料券をお渡しさせて頂きます。
【申し込み方法】
メッセンジャーorお電話にて以下をお知らせください。
◎電話番号 080-1637-7771
(担当:澄田宛)
「参加します」ウクレレワークショップ
① お名前
② フリガナ
③ 年齢
④ 携帯番号
⑤希望コース
⑥ウクレレレンタル有or無
※お子様連れの方はお子様の年齢も記載ください。
お問合せなどありましたら、お気軽に醗酵文化研究所の澄田までご連絡ください。
@hakkoubunka_lab
こんにちは〜!
気持ちのいいお天気の
5月はじまりましたねぇ。
今日は、まったりとカフェやっております〜^ ^
さて、毎月大人気のひうたさんの
ウクレレジカン。
@hiutahiuta
5月10日(土)に開催です〜!
この気持ちいい季節にぴったりですね。
参加してみたい!という方は、
お気軽にDM、お電話くださいね。
詳しくはこちら↓↓
5月~ひうたさんのウクレレジカン~
☆5月もひうたさんのウクレレジカン開催します~!!
●初心者コース
ウクレレをさわるのも、楽器さわるのも初めての方、大歓迎です。
わかりやすく、丁寧にレッスンしてくれます。まずは、ウクレレを触って楽しみましょう!
●ポロンポロンコース
1回はウクレレやったことがある、レッスン受けたことがあるという方のコースです。
●ジャカジャカコース
2回目以上のレッスンをされた方、もしくはウクレレをこれまでやっていた方のコースです。
ひうたさんと一緒に、ウクレレの音色を楽しみながら、心地よいジカンを一緒に楽しんでみませんか?
~ひうたさんからのご案内〜
ウクレレジカンとは!?
自分の声と呼吸に意識を向け、ウクレレと声を響かせることで、本来の自分に還っていくそれが「ウクレレジカン」です♪
なんと自分が持つ声には、自分を癒す力があると言われています。
自分に正直になることは、自分と繋がるという事です♪
好きな人と一緒にいますか?
好きな場所にいますか?
好きなことをしていますか?
後悔は過去への執着、不安は未来への執着、後悔と不安を取り除くには今にフォーカスすることが大切です
「過去と未来ではなく、今にフォーカスする」
「呼吸と声に集中し、楽しみながらマインドフルネスを感じる」
「仲間と集うことの大切さ」
これがウクレレジカンで伝えたいポイントです♪
☆ぜひ一緒にウクレレ奏でましょう♪(2023年11現在)約2000人の方とウクレレジカン楽しんできました!
持田 陽平(hiuta)
1977年3月22日生まれ o型 大根島出身。ソロ活動としてはセルフケアを中心としたウクレレレッスン「ウクレレジカン」や暗闇で音楽を聴く「暗闇ライブ」などを行っています。2010年から奥田さやかとのデュオのマイトリーでも活動中。物々交換と片付け、卓球と温泉が好きな三児の父。
【開催日時】
5月10日(土)
①初心者コース
13時~13時40分
②ポロンポロンコース(2回目以上の方)
14時~14時40分
③ジャカジャカコース(2回目以降・経験者の方)
15時~15時40分
※2回連続の参加も可能です。2回連続参加された方は、500円オフとなります!
【開催場所】
醗酵文化研究所(出雲市今市町1374‐1/サンロード中町内)
【参加費】
レッスン料2,000円
※ワンドリンク制(カフェの1ドリンク代500円~)
※ウクレレのレンタルは別途500円
【定員】各コース
8名 ※先着順をさせていただきます。
【駐車場】
サンロード中町内のなかまち第一・第二駐車場の1時間無料券をお渡しさせて頂きます。
【申し込み方法】
メッセンジャーorお電話にて以下をお知らせください。
◎電話番号 080-1637-7771
(担当:澄田宛)
「参加します」ウクレレワークショップ
① お名前
② フリガナ
③ 年齢
④ 携帯番号
⑤希望コース
⑥ウクレレレンタル有or無
※お子様連れの方はお子様の年齢も記載ください。
お問合せなどありましたら、お気軽に醗酵文化研究所の澄田までご連絡ください。
@hakkoubunka_lab
...
こんにちは!!
気持ちのいい4月最後の日でしたね。
そして、明日5月1日(木)は、
『まちの保健室』の日です。
元保健室の先生のMAKOさんがきて、
おしゃべりしたり、相談にのってくれたり
してくれますよ。
午前中は、誰でも自由に参加できます^ ^
午後の個別相談は、
14時〜、15時〜があいてます!
予約したいかたは、お気軽にDMくださいね。
4月から新しい環境にはいり、
色々変化もあり、少しお疲れが出る頃かなぁと
思います。
ココロのデトックスしに
お気軽にお越しくださいね。
カフェも通常どおり、やってますよ^ ^
お待ちしておりまーす!
@hakkoubunka_lab
@makorin.mackey
こんにちは!!
気持ちのいい4月最後の日でしたね。
そして、明日5月1日(木)は、
『まちの保健室』の日です。
元保健室の先生のMAKOさんがきて、
おしゃべりしたり、相談にのってくれたり
してくれますよ。
午前中は、誰でも自由に参加できます^ ^
午後の個別相談は、
14時〜、15時〜があいてます!
予約したいかたは、お気軽にDMくださいね。
4月から新しい環境にはいり、
色々変化もあり、少しお疲れが出る頃かなぁと
思います。
ココロのデトックスしに
お気軽にお越しくださいね。
カフェも通常どおり、やってますよ^ ^
お待ちしておりまーす!
@hakkoubunka_lab
@makorin.mackey
...
こんにちは。
いろいろと濃かった4月がもうすぐ
終わりますね。
そして、遅くなりましたが、
5月のカレンダーのお知らせです。
ゴールデンウィークは、
息子もおやすみということもあり、
祝日はおやすみさせていただきます。
旅行で来られる方には
申し訳ないですが、よろしくおねがいします!!
5月も毎月定番のワークショップや
新しいイベント、また、イベントへの出店など
いろいろ楽しくなりそうです。
個々のイベント情報は、
またご案内しますね。
4月30日(水)〜5月2日(金)は
営業してますので、ぜひお立ち寄りください^ ^
では、みなさん
良いゴールデンウィークをお過ごしください。
こんにちは。
いろいろと濃かった4月がもうすぐ
終わりますね。
そして、遅くなりましたが、
5月のカレンダーのお知らせです。
ゴールデンウィークは、
息子もおやすみということもあり、
祝日はおやすみさせていただきます。
旅行で来られる方には
申し訳ないですが、よろしくおねがいします!!
5月も毎月定番のワークショップや
新しいイベント、また、イベントへの出店など
いろいろ楽しくなりそうです。
個々のイベント情報は、
またご案内しますね。
4月30日(水)〜5月2日(金)は
営業してますので、ぜひお立ち寄りください^ ^
では、みなさん
良いゴールデンウィークをお過ごしください。
...
こんにちは!!
気持ちのいいお天気の日曜日ですね。
今日から、ゴールデンウィークに突入した人も
おられますかね?
カフェは、日、月、祝が定休日になりますので、
ゴールデンウィーク期間ですが、
4月30日 カフェ営業
5月1日 カフェ営業
5月2日 らぼ庵 お蕎麦屋さん 11時〜14時
となっております。
営業日が少なく、申し訳ないですが、
よろしくお願いします。
5月1日(木)は、『まちの保健室』も開催です。
@makorin.mackey
午前中は、誰でも予約不要で参加できる
おしゃべり会、
午後は個別相談会です。
13時〜🈵
14時〜🈳
15時〜🈳
個別相談会は、ご予約くださいね。
DMか、お電話で受け付けております。
いろんなところで、いろんなイベントがあり、
賑やかになりそうですね。
みなさんも、素敵なGWをお過ごしください^ ^
@hakkoubunka_lab
こんにちは!!
気持ちのいいお天気の日曜日ですね。
今日から、ゴールデンウィークに突入した人も
おられますかね?
カフェは、日、月、祝が定休日になりますので、
ゴールデンウィーク期間ですが、
4月30日 カフェ営業
5月1日 カフェ営業
5月2日 らぼ庵 お蕎麦屋さん 11時〜14時
となっております。
営業日が少なく、申し訳ないですが、
よろしくお願いします。
5月1日(木)は、『まちの保健室』も開催です。
@makorin.mackey
午前中は、誰でも予約不要で参加できる
おしゃべり会、
午後は個別相談会です。
13時〜🈵
14時〜🈳
15時〜🈳
個別相談会は、ご予約くださいね。
DMか、お電話で受け付けております。
いろんなところで、いろんなイベントがあり、
賑やかになりそうですね。
みなさんも、素敵なGWをお過ごしください^ ^
@hakkoubunka_lab
...
おはようございます!!
雨模様の朝ですね。
小学一年生になった息子も
かっぱを着て、登校していきました。
ぶかぶかのかっぱを着て、
大きいランドセルを背負って行く姿は
なんだか可愛くもたくましくなったなぁと思います。
さて、毎月第一木曜に開催している
『まちの保健室』。
4月ははじまりが多いので、
子どもも大人も少しココロがドキドキしたり、
不安になったりするときですよね。
MAKOさんのお話聞きながら、
お茶飲んだり、珈琲のんだり、おしゃべりしたり
ふっと息をぬける時間になったら良いなと思います。
MAKOさんからのメッセージです。
↓↓↓
みなさんこんにちは、M a k oです。
新年度スタートから、ひと月が経とうとしています。
新しいステージに立つ子どもたち、見守る家族のみなさん…。
学校に勤めていた頃を思い出してみると、そろそろ心身共に疲れが出る頃ではないかとお察しします。
新しい生活や人間関係に慣れたかと思われる5月の連休明けから、不定愁訴で保健室に来る子がグンと増えるのです。
頭が痛い…
おなかいたい…
なんとなく気持ち悪い…。
基本、子どもはウソなんて言いません。
誰もが頑張りたいし、頑張らなくちゃと思っているのです。
でも何らかの理由や事情でそう出来ない時、どうしたらいいかわからず、どうにもならないと、体で表現するのでしょう。
しっかり話を聞いて励ますと元気になる子もいました。
一方、かなり無理を重ねて心が擦り減っている子もいるのです。
健康診断等でどんなに忙しくても、毎年その見極めは大事にしたいと思いながら春を過ごしていました。
そんな時、1番頼りになるのがお母さんたちの「感覚」でした。
なんだか変だな…
今までとチョット違う…
なんとなく表情が気になる…。
子どもの1番の理解者はお母さんなので、私は気がかりな子についてはとにかくお母さんに相談するようにしていました。
教員が親に相談?
え?逆じゃない?
そんなことありません。
矢印が大事じゃないんです。
子どもを真ん中に置いて、関わる者がまぁるい円を描くように手を取り合って囲んで見守ったらいいんです。
退職した今も、やっぱり私はそんなふうに思っています。
先日、不登校について悩みを抱えるママたちのおしゃべり会に呼んでいただいたのですが、あるお母さんがこんなふうにおっしゃいました。
「学校に行けなくなる1か月くらい前、登校する我が子の背中がなんだか切なく儚く見えたことがあって、それが忘れられないです。」
お母さん…そんなふうに自分を責めないでくださいね。
見つめておられたお母さんは、そうやって痛み分けをしておられたんだと思いますよ。
我が子に寄り添い続けるママたちの話を聴きながら、なんだか「まちの保健室」が隣り町へお出かけできたような気がして嬉しくなりました。
5月の「まちの保健室」は、1日(木曜日)です。
お母さんたちの心に灯りがともったり、希望を見い出せたりするといいな…。
そんなことを願いながら、またお待ちしています。
5月1日(木)
10時〜12時 おしゃべりタイム(予約不要)
13時〜、14時〜、15時〜
個別相談会
DMかお電話でご予約ください。
@hakkoubunka_lab
@makorin.mackey
おはようございます!!
雨模様の朝ですね。
小学一年生になった息子も
かっぱを着て、登校していきました。
ぶかぶかのかっぱを着て、
大きいランドセルを背負って行く姿は
なんだか可愛くもたくましくなったなぁと思います。
さて、毎月第一木曜に開催している
『まちの保健室』。
4月ははじまりが多いので、
子どもも大人も少しココロがドキドキしたり、
不安になったりするときですよね。
MAKOさんのお話聞きながら、
お茶飲んだり、珈琲のんだり、おしゃべりしたり
ふっと息をぬける時間になったら良いなと思います。
MAKOさんからのメッセージです。
↓↓↓
みなさんこんにちは、M a k oです。
新年度スタートから、ひと月が経とうとしています。
新しいステージに立つ子どもたち、見守る家族のみなさん…。
学校に勤めていた頃を思い出してみると、そろそろ心身共に疲れが出る頃ではないかとお察しします。
新しい生活や人間関係に慣れたかと思われる5月の連休明けから、不定愁訴で保健室に来る子がグンと増えるのです。
頭が痛い…
おなかいたい…
なんとなく気持ち悪い…。
基本、子どもはウソなんて言いません。
誰もが頑張りたいし、頑張らなくちゃと思っているのです。
でも何らかの理由や事情でそう出来ない時、どうしたらいいかわからず、どうにもならないと、体で表現するのでしょう。
しっかり話を聞いて励ますと元気になる子もいました。
一方、かなり無理を重ねて心が擦り減っている子もいるのです。
健康診断等でどんなに忙しくても、毎年その見極めは大事にしたいと思いながら春を過ごしていました。
そんな時、1番頼りになるのがお母さんたちの「感覚」でした。
なんだか変だな…
今までとチョット違う…
なんとなく表情が気になる…。
子どもの1番の理解者はお母さんなので、私は気がかりな子についてはとにかくお母さんに相談するようにしていました。
教員が親に相談?
え?逆じゃない?
そんなことありません。
矢印が大事じゃないんです。
子どもを真ん中に置いて、関わる者がまぁるい円を描くように手を取り合って囲んで見守ったらいいんです。
退職した今も、やっぱり私はそんなふうに思っています。
先日、不登校について悩みを抱えるママたちのおしゃべり会に呼んでいただいたのですが、あるお母さんがこんなふうにおっしゃいました。
「学校に行けなくなる1か月くらい前、登校する我が子の背中がなんだか切なく儚く見えたことがあって、それが忘れられないです。」
お母さん…そんなふうに自分を責めないでくださいね。
見つめておられたお母さんは、そうやって痛み分けをしておられたんだと思いますよ。
我が子に寄り添い続けるママたちの話を聴きながら、なんだか「まちの保健室」が隣り町へお出かけできたような気がして嬉しくなりました。
5月の「まちの保健室」は、1日(木曜日)です。
お母さんたちの心に灯りがともったり、希望を見い出せたりするといいな…。
そんなことを願いながら、またお待ちしています。
5月1日(木)
10時〜12時 おしゃべりタイム(予約不要)
13時〜、14時〜、15時〜
個別相談会
DMかお電話でご予約ください。
@hakkoubunka_lab
@makorin.mackey
...
おはようございます!!
気持ちのいいお天気ですね。
あっという間に4月も後半になってきましたね。
4月は、新しい環境や新しい仕事、学校など
色々変化が多く、ちょっと気忙しくなり、
ココロもカラダもおつかれモードになりやすい
ときかもしれません。
今週のカフェは、そんなおつかれのココロを
ほぐしてくれるイベントがいろいろありますよ。
【今週の予定】
🍀4月22日(火)
映画上映会
自宅出産を描いた映画
「あわひ 〜いのち奏でる物語〜」の続編!
タイトルは
「あわひ2 〜いのち舞う物語』
■日程■
4月22日(火)
(13時00分 開場)
13時30分 上映開始
(16時00分 終演予定)
■鑑賞料■
2500円
(小学生500円、中高生1000円)
■特別企画■
※吉岡敏朗プロデューサーお話し会
■お問い合わせ・お申し込み■
https://ws.formzu.net/dist/S610256088/
tel.090-4525-6780
🍀4月23日(水)
デトックスDAY
2階の楽土さんとコラボのマッサージとデトックス足湯(ゴッドクリーナー)が体験できる日。
ありがたいことに、今回は🈵となりました!
※カフェはおやすみとなります。
@rakudo_izumo
🍀4月24日(木)
書道ワークショップ
『墨をすって、名前と金封を』
10時30分〜12時
参加費3,000円(ワンドリンク制)
お申込みはDMを。
@shoan_mizunotsuki
🍀4月26日(土)
インクアートワークショップ
13時30分〜15時
参加費 2,000円(ワンドリンク制)
申込はDMを。
@clematis_non
🍀4月26日(土)
ボサノバジカン
カフェの傍らでnaoさんの極上ボサノバ生演奏が
聴ける日です。
@nao.bossa
宣伝しそびれてましたが、
甘酒スムージーがいちごに変わりました!!
ぜひ、そちらもお試しください。
23日(水)は、デトックスDAYのため
カフェはおやすみとなります。
では、今週もゆるっと楽しみましょう〜!
@hakkoubunka_lab
おはようございます!!
気持ちのいいお天気ですね。
あっという間に4月も後半になってきましたね。
4月は、新しい環境や新しい仕事、学校など
色々変化が多く、ちょっと気忙しくなり、
ココロもカラダもおつかれモードになりやすい
ときかもしれません。
今週のカフェは、そんなおつかれのココロを
ほぐしてくれるイベントがいろいろありますよ。
【今週の予定】
🍀4月22日(火)
映画上映会
自宅出産を描いた映画
「あわひ 〜いのち奏でる物語〜」の続編!
タイトルは
「あわひ2 〜いのち舞う物語』
■日程■
4月22日(火)
(13時00分 開場)
13時30分 上映開始
(16時00分 終演予定)
■鑑賞料■
2500円
(小学生500円、中高生1000円)
■特別企画■
※吉岡敏朗プロデューサーお話し会
■お問い合わせ・お申し込み■
https://ws.formzu.net/dist/S610256088/
tel.090-4525-6780
🍀4月23日(水)
デトックスDAY
2階の楽土さんとコラボのマッサージとデトックス足湯(ゴッドクリーナー)が体験できる日。
ありがたいことに、今回は🈵となりました!
※カフェはおやすみとなります。
@rakudo_izumo
🍀4月24日(木)
書道ワークショップ
『墨をすって、名前と金封を』
10時30分〜12時
参加費3,000円(ワンドリンク制)
お申込みはDMを。
@shoan_mizunotsuki
🍀4月26日(土)
インクアートワークショップ
13時30分〜15時
参加費 2,000円(ワンドリンク制)
申込はDMを。
@clematis_non
🍀4月26日(土)
ボサノバジカン
カフェの傍らでnaoさんの極上ボサノバ生演奏が
聴ける日です。
@nao.bossa
宣伝しそびれてましたが、
甘酒スムージーがいちごに変わりました!!
ぜひ、そちらもお試しください。
23日(水)は、デトックスDAYのため
カフェはおやすみとなります。
では、今週もゆるっと楽しみましょう〜!
@hakkoubunka_lab
...
醗酵文化研究所からのお知らせ、レンタルスペースで行われるイベント、カフェで提供されるメニューやアイテムなどのご案内です。
ワークショップ ハーブ, ブレンドティー, 美肌, 美肌ワークショップ 2022/03/03 醗酵文化研究所×Konohanaplan Presents ≪美肌ワークショップ≫ココロもカラダも美しく! 『美肌スイーツ&お
出雲市(一畑園) 癒しの国出雲の薬草をブレンドしたハーブティー 神さまの国、出雲のきれいな空気と大地の中で育った薬草たちをひとうひとつ摘み集め、丁寧にていねいにブレンドティーにしました。きらきら、さらさら、ゆるゆる、など
津和野町(香味園 上領茶舗) からだがよろこぶおいしいざら茶 契約農家の方が大切に育て上げた栽培期間中農薬不使用の国産茶葉を使用した「ざら茶」。 マメ科の植物「カワラケツメイ」を丸ごと煎じたものでまろやかな甘みと香ばしさ
『美肌』をキーワードに、食べてキレイになる「美肌スイーツ」、ココロとカラダを元気にする「美肌ワークショップ」、キレイを持ち帰る「美肌お土産」の3つの取り組みをはじめます。
美肌ワークショップをはじめ、料理教室やウクレレレッスン、ピラティスなど、様々なジャンルのイベント、ワークショップを開催しております。
ワークショップ ハーブ, ブレンドティー, 美肌, 美肌ワークショップ 2022/03/03 醗酵文化研究所×Konohanaplan Presents ≪美肌ワークショップ≫ココロもカラダも美しく! 『美肌スイーツ&お
ワークショップ ハーブ, ブレンドティー, 美肌, 美肌ワークショップ 2022/01/18 2022年のはじまりに、ココロとカラダを潤す“美肌ワークショップ第3弾”を開催します!! 『出雲国ハーブ・ブレンドティー作り』
ワークショップ 味噌, 味噌づくり, 渡部裕子, 醗酵かもし部, 麹, 麹づくり 2022/01/18 第8回 醗酵かもし部【麹と味噌】 1/20 【米麹造り】10:00〜13:00 ※元麹屋の橋田さんを特別講